
●入居者さんからのクレーム
最近、入居したばかりの2DKのアパートの1階と2階の方のクレームです。
一般的な木造アパートはどうしても2階の人の足音や生活音が気になります。これはお互い様なのである程度の生活音は我慢していただくしかないのですが、我慢の限界は人それぞれですので、2階の人は悪気はなくても1階の人には気になってしょうがない音になることもあります。
特に家族構成や生活の時間帯が違う方の組み合わせですと、より問題が発生しやすいようです。
お互いに同じ時間帯に寝起きしたり、掃除をしたり、同じような小さい子供さんがいる場合にはあまり問題になりませんが、最近はお仕事の業種やシフトの関係でそれぞれの生活時間帯が違うケースが多くなってきました。
最近のクレームでも、当社から2人で現地にお伺いし、足音やドアの開け閉めの音などを確認しながら双方のお話を聞いてまいりましたが、音の問題もさることながら、引っ越しの際に挨拶がなかったということも、先入観として相手によい印象を持っていないことも解ってきました。
今回は双方にお互い様なので、それぞれが配慮していただくようにお願いして、一応様子をみることとしました。
帰ってから、今回の問題に対し社内で対策会議を開き、最近の傾向として引っ越しの際の挨拶がない事例が多いので今回のようなクレームが発生するのではないかとのことで、今後契約書に引っ越しの際の挨拶を奨励する文書を添付しようかとの提案が出ました。
しかし、女子社員から女子の一人暮らしの場合には、隣にもし男の人が住んでいて、何かあったら嫌なので、あまり知られたくないとのことでした。
たかが、引っ越しの挨拶ですがなかなか難しい面もあるようです。
結局、今回はクレームが発生したその都度、対応せざるを得ないとの結論で積極的な対策はとらないことになりました。
コメントをお書きください