· 

ゴミ屋敷

約5年前に入居した部屋です。

入居者は家賃も遅れることなく支払って頂いておりましたので、特に問題なく過ごしているものと思っておりました。この度退去するとのことで室内に入ってみましたらご覧の通りの状況でした。以前にもこのようなお部屋は経験しておりましたが、その時よりも酷い状況でした。5年前より電気、水道が止められており,この中でどの様に生活していたので想像がつきません。

 

本人をお呼びして

いきさつを伺いましたが、あまりしっかりとした返事は頂けませんでした。本人から2週間時間を頂ければ自分で片付けるとのことでしたので、やむをえず2週間の時間を差し上げました。2週間経過しても撤去できなければ当社で専門業者を手配する旨念書を取りました。2週間後、再度お部屋に入ってみましたら、ほとんど片づいておらず、このままでは無理のようでしたので専門業者を手配することに致しました。

 

◇ゴミ撤去費用

11万円とのことでしたが、撤去しないとその後の作業が出来ませんので当社の負担で撤去しました。

 

◇撤去後の状況

撤去した後の部屋を点検しましたところ、トイレは汚物で溢れており、浴室もものすごいカビと汚物による汚れでこれも専門業者を頼み下水の詰まり、台所、浴室と高圧洗浄とバキュームで取り除いてもらいました。費用はこれも約10万ほどかかりました。

その後も、汚れが酷くすべての設備機器類は全数交換せざるをえない状況でした。

 

◇原状回復費用は100万以上!

室内の壁、天井、建具類、台所設備、換気扇、照明器具、あらゆるものがすべて交換しても、匂いが取れるか心配な状況です。概算見積もりを取りましたところ、少なくとも100万程度はかかりそうです。

 

◇今後の対応

本人は性格的にはとても真面目そうな人でしたので、恐らく本人もどうしようもなく今日に至ったのでしょう。我々はこの入居者は何らかの病的な面がある方と思い、強く攻めることはせずに毎月分割でもいいから支払って頂くよう念書をもらいました。連帯保証人は東京のご兄弟でしたが、電話も通じず、内容証明郵便も宛先不明で戻ってきてしまいました。本人が支払を滞らせてしまった場合にはやむをえず、弁護士に相談し連帯保証人の住所を職権で探してもらい、何とか弁償してもらうように考えております。

ゴミ屋敷の実態

ゴミ屋敷の状況

ゴミ屋敷

専門業者により、ゴミを撤去。2トントラック2台分のゴミでした。


                                                     ブログトップ