· 

●心願が成就するとは

《私がお世話役をさせて頂いている大國之宮神社の神主様よりお話しを頂きました。》

 

人それぞれにいろいろな願いを持っていますが、そうした願いが成就しないのは、それを拒んでいる何かが原因として存在していいます。

日々ご相談に訪れる方には、まずその原因探しが重要な第一歩となる事をお話しさせて頂いておりますが、その前に、心願成就の道が速やかに開かれるための心づくりがある事を神さまは諭されております。それは「人の幸せのために祈る事ができる」ということです。人のために尽くす心、人を救う心によって自分も救われ、自分が生かされるのであると諭されておられます。

自分だけが儲けたい、自分だけは良くなりたいと思っている人を、誰が相手にしたがるでしょうか?逆に、自分によくしてくれる人の為なら、何とかして、その人のためにしてあげたいと心から思うに違いありません。それが神様の御心にかなった生き方です。

大國主大神様(おおくにぬしのおおかみさま)の神教(みおしえ)をこの世に顕現(あらわ)した神教之親様(みおしえのおやさま)が「ひとりの人間を神の神庭(ゆにわ)に導くことが出来たなら、それは百日の修行をしたことに等しい」と申されたのも、そういう意味があったのです。

人はなかなか他人のことまで考えてあげることは難しいものです。他人(ひと)様の為になる努力や祈りは必ず神様がお認めになられ、救いの手を差し伸べて下さいます。災難を消滅し、心願成就を妨げている原因の解決に導いて下さり、やがて大きく幸福への扉が開きます。

                                                     ブログTOP